Author: user-taguchi

Page: 29

FMおたるのタイムテーブルを製作してくれているUNI design代表の佐藤じんたんさんが突然来局! 開局25周年のお祝いにと、ピッカピカのパネルを寄贈いただきました〜。じんたんさん、ありがとうございました!

今月は、小樽未来創造高校の放送部に所属する、麻績(おみ)さん、瀬戸さん、佐藤さんの3名と、大正硝子館の池田さん、小樽観光協会の永岡さんに出演いただきました。 さらに!来月からこの番組で放送開始予定の、音声合成ソフトのキャ … [ 続きを読む ]

今回は、渡邉さんが実際に見てきた、UNGA↑さんで開催中の「絵画で観る北海製罐第3倉庫展」について、感想などをお話しています。

今回は、6月22日(火)~26日(土)までUNGA↑2Fギャラリーで開催する『絵画で観る北海製罐第3倉庫』展について、月刊おたる編集長の藤森五月さんにお話を伺いました。

今月から始まる新番組のお知らせです! 番組名は「北一硝子 まごころお届けラジオ便」。北一硝子の浅原富希子さん、FMおたるの田口と馬場の女性3人でお送りするこちらの番組は、実際に北一硝子のグラスなどを手に取り、使いながら、 … [ 続きを読む ]

今回は、第3倉庫活用ミーティングコア会議座長で、北海道職業能力開発大学校特別顧問の駒木定正先生にご出演いただきました。 第8回目まで進んだコア会議で、これまでどんなことを協議してきたか、どこまで協議が進んだのかを報告いた … [ 続きを読む ]

今月は、小樽市シニアリーダー研修を受けた、双葉高校のくるみちゃん、長橋中学校のまおちゃんの2名が参加。小樽観光協会おもてなし推進委員会からは、小樽大正硝子館の池田さんがご出演くださいました! 小樽市の事業「シニアリーダー … [ 続きを読む ]

明日の番組「金曜2時です!坂の町さんぽ」では、「ラジオで第3倉庫活用ミーティング」を放送します。 明日は、北海道職業能力開発大学校特別顧問であり、第3倉庫活用ミーティングコア会議・座長の駒木定正先生にご出演いただきます。 … [ 続きを読む ]

今日19時からの番組「Maison de Monsieur」ですが、緊急事態宣言中ということで、レストランの取材ができず、いつもの「小樽ボンヌアドレス」のコーナーが放送できません。 ただ、今日はリスナーさんからの質問に答 … [ 続きを読む ]

今日は、第3倉庫活用ミーティングコア会議メンバーのおひとり、小樽100年プロジェクト委員の石井伸和さんのインタビューを放送しました。 石井さんが考える、「もったいない」をコンセプトにした第3倉庫活用のプランを聞かせてもら … [ 続きを読む ]


[There are no radio stations in the database]